これがSIMスワップ詐欺の実態

セキュリティ

スマートフォンが突然使えなくなる詐欺の実態

「SIMスワップ」は、携帯電話の契約者情報が記録されるSIMカードを不正に取得し、スマートフォンの電話番号を乗っ取る詐欺です。この詐欺に遭った男性社長(61)は、神戸市で港湾運送業を営む人で、約1千万円を奪われました。

昨年7月のある日の夕方、男性がテレビ会議を終えたときにスマートフォンを使用しようとしたところ、つながらなかったため、携帯電話ショップに行きました。店員にスマホの確認を依頼したところ、解約になっていると告げられました。男性は全く身に覚えがなく、不審に思い、調べてもらったところ、男性が訪れる約4時間前に、京都府長岡京市の店舗で、男性の名前を名乗った男が、番号持ち運び制度(MNP)を利用してスマホの乗り換え手続きを行っていたことが分かりました。

男性は更にネットバンキングの口座を確認しようとしたところ、既にパスワードなどが変更され、ログインできない状態になっていました。金融機関に連絡を取り、話を説明すると、500万円が他人の口座に、495万円が暗号資産のビットコインの購入に不正利用されていたことが分かりました。男性の携帯電話の番号に連絡を取ろうとしましたが、すでに男にかかる状態でした。

男性は被害を警察に相談し、容疑者とされる40代の男が、別の事件で逮捕されたということが分かりました。この男は、京都の携帯ショップで、男性の氏名や住所などが書かれた運転免許証を提示していました。

男性はこのような体験を通じて、自分自身だけでなく、他の人々もSIMスワップ被害に遭わないよう、注意喚起を行っています。特に、携帯電話ショップに対しては、身分証の確認を徹底するように求めています。また、携帯電話の利用にあたっては、暗証番号や指紋認証などのセキュリティ機能を設定することを呼びかけています。

SIMスワップ詐欺にあわないためには

  • 自分の携帯電話番号を適切に保護すること。
  • 不審なメールや電話に対して警戒すること。
  • 大手キャリアのオンラインアカウントを利用して、SIMカードのアクティビティを監視すること。
  • キャリアに連絡して、SMSや通話の認証を設定すること。
  • 銀行口座やオンラインアカウントに登録されている携帯電話番号を確認し、必要に応じて更新すること。
これらの対策を講じることで、SIMスワップ詐欺に遭うリスクを減らすことができます。また、不審なアクティビティを発見した場合には、すぐにキャリアに報告することも重要です。
タイトルとURLをコピーしました